お知らせ

2020年11月 稽古予定


【練習日程】

11月1日(日) お楽しみ遠足 in ナガシマスパーランド
練習休み
11月3日(火) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月4日(水) 杁ヶ池練習(会費集金)
11月6日(金) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月7日(土) 杁ヶ池練習(会費集金)
15:00~自主練習
※板間のみ
18:00~通常練習  

11月8日(日)

杁ヶ池練習
15:00~通常練習
11月10日(火) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月11日(水) 杁ヶ池練習
11月13日(金) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月14日(土) 杁ヶ池練習
15:00~自主練習
※板間のみ
18:00~通常練習  
11月15日(日) 杁ヶ池練習
12:00~自主練習可
13:00~15:00一般部
※畳間のみ
15:00~通常練習
11月17日(火) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月18日(水) 杁ヶ池練習
11月20日(金) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月21日(土) 杁ヶ池練習
15:00~自主練習
※板間のみ
18:00~通常練習  
11月22日(日) 杁ヶ池練習
12:00~自主練習可
13:00~15:00一般部
※畳間のみ
15:00~通常練習
11月24日(火) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月25日(水) 杁ヶ池練習
11月27日(金) 朝練
杁ヶ池公園駐車場
6:30~7:00
雨の場合、zoom朝練
11月28日(土) 杁ヶ池練習
15:00~自主練習
※板間のみ
18:00~通常練習  
11月29日(日) 杁ヶ池練習
15:00~通常練習

※詳細はPDFをご覧ください
※道場に入る前に、手の消毒、出欠・検温・体調の報告(記録)をすること。
※日曜日(杁ヶ池体育館)
  13:00~15:00  一般部練習
※火・金曜日 朝練 雨の場合は、zoom朝練
  6:30~7:00 クラス分け無し・マスク着用、検温して参加してください。

※毎週土曜日 22時頃から zoom練習時のアカウントでミーティングを(まだ)おこなっています。ご都合のつく方は是非参加ください。

  • 会費の集金について 11月の会費集金日は、4日水曜及び7日の18:50~19:20に受け付けます
  • 道着・拳サポーター申込みは随時受付け、支払いは商品と引き換えとします。(今年度 防具・道着係:平岩さん)
  • 日曜 13:00~15:00 を一般部の練習時間としております。
  • 自主練習時間を設けております。活用してください。 ※小3以下は親御さんが同伴してください。
  • ※検温・体調報告、マスクを忘れないこと。
  • ※上級者は、一つ前のクラスに参加可。
  • ※消毒・清掃は、①は1部メンバ、②は2部メンバ、③は3部メンバがおこなう。
  • ※練習が終了したら速やかに帰宅すること。
  • ※周りの人と2m以上の距離をとる・飲み物は各自持参すること。
  • ※基本的には練習中もマスクを着用する
  • ※定員70名を超える場合は保護者見学を退席して頂くかもしれません。
【大会・試合・行事】11月の主な行事
11/11(日) お楽しみ遠足(なばなの里&長島スパーランド)  
12月の主な行事
12/20(日) 昇段級審査会 緑SC
12/26(土) 長久手支部納会  
【トピックス】 勝負するということ
 徐々に気温が下がり、道場も寒くなってきましたね。でも長久手支部では、今後も感染対策のための換気は継続していきます。皆さん風邪をひかないように、寒さ対策もしてくださいね。寒い日は、道着の中にシャツを着ても構いません。空手練習用のシューズもありますので、今後使えるようにしていきたいと思っています。  さて、10月から型と組手の試合を練習の中で実践しています。これは、競技としての空手がどんなものなのか、皆さんに知って欲しいという思いで行っています。勝って嬉しい気持ちになったり、負けて悔しい気持ちになったりするでしょう。また、みんなが見ている前で演武や試合をするのは、緊張して怖くなる事もあるでしょう。でもそれを乗り越えて、成長できるようになって欲しいと思っています。戦うのは、相手ではなく怖いものから逃げたくなる自分の心です。そこから逃げずに立ち向かえば、弱い自分に打ち勝ったと言えるでしょう。そして特に大切なのは、挑戦して負ける経験です。悔しい気持ちやみじめな気持ちになるでしょう。でもそこからどう行動するかが、さらに成長できるかどうかの分かれ道になります。 お父さん、お母さんには、是非頑張って挑戦した子供たちをほめてやって欲しいと思っています。勝っても負けても「よく頑張ったね!」と抱きしめてあげて欲しいと思っています。怖くなって逃げだしちゃった時には、「きっとできるよ!」と勇気を与えてあげて欲しいと思っています。 きっとそんな両親の愛情が、何回負けても挑戦し続ける子供のたくましさを育んでくれるでしょう。(文:水田洋平)

PDFのダウンロードはこちら